Page 1101
ਮਃ ੫ ॥
マハラ5
ਸੁਖ ਸਮੂਹਾ ਭੋਗ ਭੂਮਿ ਸਬਾਈ ਕੋ ਧਣੀ ॥
もし人が全地の主人となり、すべての幸福を享受するなら、
ਨਾਨਕ ਹਭੋ ਰੋਗੁ ਮਿਰਤਕ ਨਾਮ ਵਿਹੂਣਿਆ ॥੨॥
しかし、おお、ナナクよ!神の御名がなければ、これらはすべて病気であり、神は死んだ人のようなものです。2॥
ਮਃ ੫ ॥
マハラ2
ਹਿਕਸ ਕੂੰ ਤੂ ਆਹਿ ਪਛਾਣੂ ਭੀ ਹਿਕੁ ਕਰਿ ॥
おお、被造物よ!あなたは神を望み、神をあなたの幸福を願う者とします
ਨਾਨਕ ਆਸੜੀ ਨਿਬਾਹਿ ਮਾਨੁਖ ਪਰਥਾਈ ਲਜੀਵਦੋ ॥੩॥
おお、ナナクよ!神はあらゆる希望の与え主であり、人に求めることは恥ずかしいことです。3
ਪਉੜੀ ॥
パウリ
ਨਿਹਚਲੁ ਏਕੁ ਨਰਾਇਣੋ ਹਰਿ ਅਗਮ ਅਗਾਧਾ ॥
神だけが不動で、到達できず、無限です
ਨਿਹਚਲੁ ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਹੈ ਜਿਸੁ ਸਿਮਰਤ ਹਰਿ ਲਾਧਾ ॥
名のような快楽の宝は、どちらが神であるかを思い出すことによって、揺るぎないものです
ਨਿਹਚਲੁ ਕੀਰਤਨੁ ਗੁਣ ਗੋਬਿੰਦ ਗੁਰਮੁਖਿ ਗਾਵਾਧਾ ॥
主の賛美は常に安定しており、グルムクは主の賛美を歌います
ਸਚੁ ਧਰਮੁ ਤਪੁ ਨਿਹਚਲੋ ਦਿਨੁ ਰੈਨਿ ਅਰਾਧਾ ॥
真理、宗教、苦行は常に残り、昼も夜も神を崇拝します
ਦਇਆ ਧਰਮੁ ਤਪੁ ਨਿਹਚਲੋ ਜਿਸੁ ਕਰਮਿ ਲਿਖਾਧਾ ॥
無条件の憐れみ、正義、懺悔は、その運命に書かれている者によってのみ達成される
ਨਿਹਚਲੁ ਮਸਤਕਿ ਲੇਖੁ ਲਿਖਿਆ ਸੋ ਟਲੈ ਨ ਟਲਾਧਾ ॥
額に記された運勢は常に揺るぎなく、避けても避けることはできません
ਨਿਹਚਲ ਸੰਗਤਿ ਸਾਧ ਜਨ ਬਚਨ ਨਿਹਚਲੁ ਗੁਰ ਸਾਧਾ ॥
偉大な人たちの仲間とグル・サドゥーの言葉は、常に揺るぎないものです
ਜਿਨ ਕਉ ਪੂਰਬਿ ਲਿਖਿਆ ਤਿਨ ਸਦਾ ਸਦਾ ਆਰਾਧਾ ॥੧੯॥
初めから運命が記されている者は、常に主を崇拝してきました。16॥
ਸਲੋਕ ਡਖਣੇ ਮਃ ੫ ॥
シュロカ・ダクネ・マハラ5॥
ਜੋ ਡੁਬੰਦੋ ਆਪਿ ਸੋ ਤਰਾਏ ਕਿਨ੍ਹ੍ਹ ਖੇ ॥
溺れている人が、どうして他の誰かを渡らせることができるでしょうか
ਤਾਰੇਦੜੋ ਭੀ ਤਾਰਿ ਨਾਨਕ ਪਿਰ ਸਿਉ ਰਤਿਆ ॥੧॥
おお、ナナクよ!神の記憶に没頭する者は、この世から自分を泳ぎ去るだけでなく、他の人々を救う。1॥
ਮਃ ੫ ॥
マハラ5
ਜਿਥੈ ਕੋਇ ਕਥੰਨਿ ਨਾਉ ਸੁਣੰਦੋ ਮਾ ਪਿਰੀ ॥
誰かが私の最愛の人の名前を発したり聞いたりするところならどこでも、私はそこに行きます、
ਮੂੰ ਜੁਲਾਊਂ ਤਥਿ ਨਾਨਕ ਪਿਰੀ ਪਸੰਦੋ ਹਰਿਓ ਥੀਓਸਿ ॥੨॥
おお、ナナクよ!私は最愛の主をとても愛しているので、主を見るだけで花のように咲きます。2॥
ਮਃ ੫ ॥
マハラ5
ਮੇਰੀ ਮੇਰੀ ਕਿਆ ਕਰਹਿ ਪੁਤ੍ਰ ਕਲਤ੍ਰ ਸਨੇਹ ॥
おお、被造物よ!息子と妻の愛情にとらわれて、なぜあなたは「これは私の妻、これは私の息子です」と言うのですか
ਨਾਨਕ ਨਾਮ ਵਿਹੂਣੀਆ ਨਿਮੁਣੀਆਦੀ ਦੇਹ ॥੩॥
おお、ナナクよ!神の名を欠いた体には強固な土台がなく、いつでも破壊される可能性があります。3
ਪਉੜੀ ॥
パウリ
ਨੈਨੀ ਦੇਖਉ ਗੁਰ ਦਰਸਨੋ ਗੁਰ ਚਰਣੀ ਮਥਾ ॥
この目で、私はグルを見て、グルの足元に頭を置きます
ਪੈਰੀ ਮਾਰਗਿ ਗੁਰ ਚਲਦਾ ਪਖਾ ਫੇਰੀ ਹਥਾ ॥
私は足でグルの道を歩き、手で扇子を振ります
ਅਕਾਲ ਮੂਰਤਿ ਰਿਦੈ ਧਿਆਇਦਾ ਦਿਨੁ ਰੈਨਿ ਜਪੰਥਾ ॥
私は心の中でアカルムルティ(神)を瞑想し、昼も夜もそれを唱えることに夢中になっています
ਮੈ ਛਡਿਆ ਸਗਲ ਅਪਾਇਣੋ ਭਰਵਾਸੈ ਗੁਰ ਸਮਰਥਾ ॥
私はサマース・グルへの信頼を捨てました
ਗੁਰਿ ਬਖਸਿਆ ਨਾਮੁ ਨਿਧਾਨੁ ਸਭੋ ਦੁਖੁ ਲਥਾ ॥
グルは私にハリ・ナームの快楽の貯蔵庫を与え、すべての悲しみを取り除いてくださいました
ਭੋਗਹੁ ਭੁੰਚਹੁ ਭਾਈਹੋ ਪਲੈ ਨਾਮੁ ਅਗਥਾ ॥
おお、わが同胞よ。わたしは言葉では言い表せない主の名を持っている、あなたもそれを消費し、至福を得る
ਨਾਮੁ ਦਾਨੁ ਇਸਨਾਨੁ ਦਿੜੁ ਸਦਾ ਕਰਹੁ ਗੁਰ ਕਥਾ ॥
常にグルの物語を語り、名前を語り、寄付をし、沐浴し、これらの殊勝な行為を心に留めておきなさい
ਸਹਜੁ ਭਇਆ ਪ੍ਰਭੁ ਪਾਇਆ ਜਮ ਕਾ ਭਉ ਲਥਾ ॥੨੦॥
主を見つけることによって心に至福が生じ、ヤマへの恐れも取り除かれました。20
ਸਲੋਕ ਡਖਣੇ ਮਃ ੫ ॥
シュロカ・ダクネ・マハラ5॥
ਲਗੜੀਆ ਪਿਰੀਅੰਨਿ ਪੇਖੰਦੀਆ ਨਾ ਤਿਪੀਆ ॥
これらの目はすでに神に執着しており、神を見るだけでは満足しません
ਹਭ ਮਝਾਹੂ ਸੋ ਧਣੀ ਬਿਆ ਨ ਡਿਠੋ ਕੋਇ ॥੧॥
あるじはすべての中に存在し、彼以外には誰も見えません。1॥
ਮਃ ੫ ॥
マハラ5
ਕਥੜੀਆ ਸੰਤਾਹ ਤੇ ਸੁਖਾਊ ਪੰਧੀਆ ॥
聖人の物語は癒しの道であり、
ਨਾਨਕ ਲਧੜੀਆ ਤਿੰਨਾਹ ਜਿਨਾ ਭਾਗੁ ਮਥਾਹੜੈ ॥੨॥
おお、ナナクよ!これら(教えの物語)は、幸運に恵まれた人に与えられます。2॥
ਮਃ ੫ ॥
マハラ5
ਡੂੰਗਰਿ ਜਲਾ ਥਲਾ ਭੂਮਿ ਬਨਾ ਫਲ ਕੰਦਰਾ ॥
山、湖、砂漠、土地、森、果物、洞窟、
ਪਾਤਾਲਾ ਆਕਾਸ ਪੂਰਨੁ ਹਭ ਘਟਾ ॥
神は天と冥界にすべておられます
ਨਾਨਕ ਪੇਖਿ ਜੀਓ ਇਕਤੁ ਸੂਤਿ ਪਰੋਤੀਆ ॥੩॥
おお、ナナクよ!私たちは、すべてを一つになさる神を見ることによって生きています。3
ਪਉੜੀ ॥
パウリ
ਹਰਿ ਜੀ ਮਾਤਾ ਹਰਿ ਜੀ ਪਿਤਾ ਹਰਿ ਜੀਉ ਪ੍ਰਤਿਪਾਲਕ ॥
神は私たちの母であり、父であり、私たちの保護者です
ਹਰਿ ਜੀ ਮੇਰੀ ਸਾਰ ਕਰੇ ਹਮ ਹਰਿ ਕੇ ਬਾਲਕ ॥
神は私を大事にしてくださり、私たちは神の子供です
ਸਹਜੇ ਸਹਜਿ ਖਿਲਾਇਦਾ ਨਹੀ ਕਰਦਾ ਆਲਕ ॥
彼は生まれつきの本性で人生のゲームをし、決して怠惰にそれにふけることはありません
ਅਉਗਣੁ ਕੋ ਨ ਚਿਤਾਰਦਾ ਗਲ ਸੇਤੀ ਲਾਇਕ ॥
彼は私の欠点を一つも覚えていませんが、それを受け入れています
ਮੁਹਿ ਮੰਗਾਂ ਸੋਈ ਦੇਵਦਾ ਹਰਿ ਪਿਤਾ ਸੁਖਦਾਇਕ ॥
私が求めるものは何でも、神は私に与えてくださいます、私の父はすべての幸福を与えてくださる方ですか