Page 1050
ਗੁਰਮੁਖਿ ਗਿਆਨੁ ਏਕੋ ਹੈ ਜਾਤਾ ਅਨਦਿਨੁ ਨਾਮੁ ਰਵੀਜੈ ਹੇ ॥੧੩॥
グルの知識は神しか知らず、彼は昼も夜も名前に夢中になっている。13
ਬੇਦ ਪੜਹਿ ਹਰਿ ਨਾਮੁ ਨ ਬੂਝਹਿ ॥
生命体はヴェーダを唱えますが、ハリ・ナームの秘密は理解していません
ਮਾਇਆ ਕਾਰਣਿ ਪੜਿ ਪੜਿ ਲੂਝਹਿ ॥
読んでいるうちに、マヤのせいで絡み合っていく
ਅੰਤਰਿ ਮੈਲੁ ਅਗਿਆਨੀ ਅੰਧਾ ਕਿਉ ਕਰਿ ਦੁਤਰੁ ਤਰੀਜੈ ਹੇ ॥੧੪॥
心の汚れのために無知で盲目な人が、どうしてこの世の海を渡ることができようか。142
ਬੇਦ ਬਾਦ ਸਭਿ ਆਖਿ ਵਖਾਣਹਿ ॥
賢明な人々はヴェーダを議論として解釈し、
ਨ ਅੰਤਰੁ ਭੀਜੈ ਨ ਸਬਦੁ ਪਛਾਣਹਿ ॥
しかし、それは彼らの心を濡らすことも、その言葉を認識することもない
ਪੁੰਨੁ ਪਾਪੁ ਸਭੁ ਬੇਦਿ ਦ੍ਰਿੜਾਇਆ ਗੁਰਮੁਖਿ ਅੰਮ੍ਰਿਤੁ ਪੀਜੈ ਹੇ ॥੧੫॥
すべてのヴェーダは美徳と罪が何であるかを確認していますが、グルムクはナマムリット(名前と名前)でのみ飲みます。15॥
ਆਪੇ ਸਾਚਾ ਏਕੋ ਸੋਈ ॥
唯一の神は真理であり、
ਤਿਸੁ ਬਿਨੁ ਦੂਜਾ ਅਵਰੁ ਨ ਕੋਈ ॥
他ならぬ彼
ਨਾਨਕ ਨਾਮਿ ਰਤੇ ਮਨੁ ਸਾਚਾ ਸਚੋ ਸਚੁ ਰਵੀਜੈ ਹੇ ॥੧੬॥੬॥
おお、ナナクよ!名にとらわれている人々の心は誠実であり、彼らはただ一つの真理を熟考する。16॥6॥
ਮਾਰੂ ਮਹਲਾ ੩ ॥
マル・マハラ3
ਸਚੈ ਸਚਾ ਤਖਤੁ ਰਚਾਇਆ ॥
まことの神は、そのまことの王座を(被造物に)なさった
ਨਿਜ ਘਰਿ ਵਸਿਆ ਤਿਥੈ ਮੋਹੁ ਨ ਮਾਇਆ ॥
彼は自分の家(ダサム・ドワール)に定住しており、執着やマーヤーの効果はありません
ਸਦ ਹੀ ਸਾਚੁ ਵਸਿਆ ਘਟ ਅੰਤਰਿ ਗੁਰਮੁਖਿ ਕਰਣੀ ਸਾਰੀ ਹੇ ॥੧॥
グルムクの行動もまた崇高であり、その心には常に真理が宿っている。1॥
ਸਚਾ ਸਉਦਾ ਸਚੁ ਵਾਪਾਰਾ ॥
真の取引と真の取引が行われるとき、
ਨ ਤਿਥੈ ਭਰਮੁ ਨ ਦੂਜਾ ਪਸਾਰਾ ॥
そうすれば、混乱や二元性が広がることはありません
ਸਚਾ ਧਨੁ ਖਟਿਆ ਕਦੇ ਤੋਟਿ ਨ ਆਵੈ ਬੂਝੈ ਕੋ ਵੀਚਾਰੀ ਹੇ ॥੨॥
真の富の享受には事欠きはなく、稀有な思想家だけがこの事実を理解している。2॥
ਸਚੈ ਲਾਏ ਸੇ ਜਨ ਲਾਗੇ ॥
真の主がこの事業に従事した者は、これに従事している
ਅੰਤਰਿ ਸਬਦੁ ਮਸਤਕਿ ਵਡਭਾਗੇ ॥
額に幸運がある人は、その言葉は心に宿ります
ਸਚੈ ਸਬਦਿ ਸਦਾ ਗੁਣ ਗਾਵਹਿ ਸਬਦਿ ਰਤੇ ਵੀਚਾਰੀ ਹੇ ॥੩॥
かれらは、真の言葉により崇高な魂を高揚させ、そのような識別力のある人間は、その言葉に夢中になる。3
ਸਚੋ ਸਚਾ ਸਚੁ ਸਾਲਾਹੀ ॥
究極の真理、永遠の神を賛美します
ਏਕੋ ਵੇਖਾ ਦੂਜਾ ਨਾਹੀ ॥
私はその一者だけを見ており、彼なしでは誰もいません
ਗੁਰਮਤਿ ਊਚੋ ਊਚੀ ਪਉੜੀ ਗਿਆਨਿ ਰਤਨਿ ਹਉਮੈ ਮਾਰੀ ਹੇ ॥੪॥
グルの教えは、真理に到達し、知識という宝石でエゴを根絶することができる最高の梯子です。4॥
ਮਾਇਆ ਮੋਹੁ ਸਬਦਿ ਜਲਾਇਆ ॥
ブラフマーという言葉は妄想に火をつけました
ਸਚੁ ਮਨਿ ਵਸਿਆ ਜਾ ਤੁਧੁ ਭਾਇਆ ॥
なんてこった!あなたがそれを好きになったとき、あなたの心の中に真理が確立されました
ਸਚੇ ਕੀ ਸਭ ਸਚੀ ਕਰਣੀ ਹਉਮੈ ਤਿਖਾ ਨਿਵਾਰੀ ਹੇ ॥੫॥
真の主がなさることはすべて真実であり、正しい行いをとることによって、エゴと渇望を取り除くことができます。5॥
ਮਾਇਆ ਮੋਹੁ ਸਭੁ ਆਪੇ ਕੀਨਾ ॥
すべての幻想と執着は神によって創造されました
ਗੁਰਮੁਖਿ ਵਿਰਲੈ ਕਿਨ ਹੀ ਚੀਨਾ ॥
稀有なグルムクがこの事実を突き止めた
ਗੁਰਮੁਖਿ ਹੋਵੈ ਸੁ ਸਚੁ ਕਮਾਵੈ ਸਾਚੀ ਕਰਣੀ ਸਾਰੀ ਹੇ ॥੬॥
グルムクになる者は正しい行いをし、真理を行うことが彼の最善の行いである。6॥
ਕਾਰ ਕਮਾਈ ਜੋ ਮੇਰੇ ਪ੍ਰਭ ਭਾਈ ॥
彼はわが主に喜ばれることをなさった
ਹਉਮੈ ਤ੍ਰਿਸਨਾ ਸਬਦਿ ਬੁਝਾਈ ॥
エゴと渇望の火は言葉によって消された
ਗੁਰਮਤਿ ਸਦ ਹੀ ਅੰਤਰੁ ਸੀਤਲੁ ਹਉਮੈ ਮਾਰਿ ਨਿਵਾਰੀ ਹੇ ॥੭॥
グルの教えを通して、心は常に冷静さを保ち、プライドを殺し、心から取り除いてきました。7॥
ਸਚਿ ਲਗੇ ਤਿਨ ਸਭੁ ਕਿਛੁ ਭਾਵੈ ॥
真理に夢中になった人は、何でも好きです
ਸਚੈ ਸਬਦੇ ਸਚਿ ਸੁਹਾਵੈ ॥
彼らは真実の言葉に夢中になり、真理で飾られています
ਐਥੈ ਸਾਚੇ ਸੇ ਦਰਿ ਸਾਚੇ ਨਦਰੀ ਨਦਰਿ ਸਵਾਰੀ ਹੇ ॥੮॥
この世で義とされる者は、主の宮廷においても義とみなされ、祝福された主は、その恵みをもって彼らを整えられました。8॥
ਬਿਨੁ ਸਾਚੇ ਜੋ ਦੂਜੈ ਲਾਇਆ ॥
真理がなければ、二元性を熟考する者は、
ਮਾਇਆ ਮੋਹ ਦੁਖ ਸਬਾਇਆ ॥
彼はマヤの悲しみと執着を経験します
ਬਿਨੁ ਗੁਰ ਦੁਖੁ ਸੁਖੁ ਜਾਪੈ ਨਾਹੀ ਮਾਇਆ ਮੋਹ ਦੁਖੁ ਭਾਰੀ ਹੇ ॥੯॥
グルがいなければ、彼は喜びと悲しみが何であるかを知りません。執着と妄想の悲しみはとても大きいです。9
ਸਾਚਾ ਸਬਦੁ ਜਿਨਾ ਮਨਿ ਭਾਇਆ ॥
その心が真実の言葉に触れた、
ਪੂਰਬਿ ਲਿਖਿਆ ਤਿਨੀ ਕਮਾਇਆ ॥
彼らは以前のカルマレカの果実を刈り取りました
ਸਚੋ ਸੇਵਹਿ ਸਚੁ ਧਿਆਵਹਿ ਸਚਿ ਰਤੇ ਵੀਚਾਰੀ ਹੇ ॥੧੦॥
識別力のある人は、真理を崇拝し、真理を熟考し、真理に没頭する。10
ਗੁਰ ਕੀ ਸੇਵਾ ਮੀਠੀ ਲਾਗੀ ॥
彼らはグルの奉仕を甘美に感じ、
ਅਨਦਿਨੁ ਸੂਖ ਸਹਜ ਸਮਾਧੀ ॥
昼も夜も、彼らは簡単にサマーディを観察することで幸せを保ちます
ਹਰਿ ਹਰਿ ਕਰਤਿਆ ਮਨੁ ਨਿਰਮਲੁ ਹੋਆ ਗੁਰ ਕੀ ਸੇਵ ਪਿਆਰੀ ਹੇ ॥੧੧॥
神の御名を唱えている間、彼らの心は清らかになり、グルへの奉仕を愛しています。111
ਸੇ ਜਨ ਸੁਖੀਏ ਸਤਿਗੁਰਿ ਸਚੇ ਲਾਏ ॥
サットグルが神への献身に従事した献身者だけが幸せです
ਆਪੇ ਭਾਣੇ ਆਪਿ ਮਿਲਾਏ ॥
神はご自分の意志によってご自身を一つにされました
ਸਤਿਗੁਰਿ ਰਾਖੇ ਸੇ ਜਨ ਉਬਰੇ ਹੋਰ ਮਾਇਆ ਮੋਹ ਖੁਆਰੀ ਹੇ ॥੧੨॥
サットグルが守った者たちは癒されましたが、他の人々は妄想に耐えてきました。12