Guru Granth Sahib Translation Project

Guru Granth Sahib Japanese Page 1104

Page 1104

ਕਹੁ ਕਬੀਰ ਜੋ ਨਾਮਿ ਸਮਾਨੇ ਸੁੰਨ ਰਹਿਆ ਲਿਵ ਸੋਈ ॥੪॥੪॥ おお、カビールよ!神の名に没頭する者は、その献身は虚無のサマーディに従事している。4॥4॥
ਜਉ ਤੁਮ੍ਹ੍ਹ ਮੋ ਕਉ ਦੂਰਿ ਕਰਤ ਹਉ ਤਉ ਤੁਮ ਮੁਕਤਿ ਬਤਾਵਹੁ ॥ おお、ラーマよ!もしあなたが私をあなたから引き離すなら、解放とは何か教えてください
ਏਕ ਅਨੇਕ ਹੋਇ ਰਹਿਓ ਸਗਲ ਮਹਿ ਅਬ ਕੈਸੇ ਭਰਮਾਵਹੁ ॥੧॥ あなただけが、それらすべての中に様々な形で住んでいるのに、どうして今、幻想があり得ようか。1॥
ਰਾਮ ਮੋ ਕਉ ਤਾਰਿ ਕਹਾਂ ਲੈ ਜਈ ਹੈ ॥ おお、わがラーマよ!どこへ連れて行ってくれるの
ਸੋਧਉ ਮੁਕਤਿ ਕਹਾ ਦੇਉ ਕੈਸੀ ਕਰਿ ਪ੍ਰਸਾਦੁ ਮੋਹਿ ਪਾਈ ਹੈ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥ 解脱とはどういうものか、どこで私を解脱に連れて行ってくれるのか、説明してください。私はすでにあなたの恵みによって救いを得ました。1॥滞在
ਤਾਰਨ ਤਰਨੁ ਤਬੈ ਲਗੁ ਕਹੀਐ ਜਬ ਲਗੁ ਤਤੁ ਨ ਜਾਨਿਆ ॥ 至高原理を知らない限り、それは人間を世界の束縛から解放し、解放することである
ਅਬ ਤਉ ਬਿਮਲ ਭਏ ਘਟ ਹੀ ਮਹਿ ਕਹਿ ਕਬੀਰ ਮਨੁ ਮਾਨਿਆ ॥੨॥੫॥ カビール・ジは、今、私たちは体の中で神の御名を唱えることによって清くなり、心が満たされたと言います。2॥5॥
ਜਿਨਿ ਗੜ ਕੋਟ ਕੀਏ ਕੰਚਨ ਕੇ ਛੋਡਿ ਗਇਆ ਸੋ ਰਾਵਨੁ ॥੧॥ 砦や黄金の砦を築いたラーヴァナも、ここに残しています。1॥
ਕਾਹੇ ਕੀਜਤੁ ਹੈ ਮਨਿ ਭਾਵਨੁ ॥ おお、被造物よ!やりたいことをどうやってやるの、
ਜਬ ਜਮੁ ਆਇ ਕੇਸ ਤੇ ਪਕਰੈ ਤਹ ਹਰਿ ਕੋ ਨਾਮੁ ਛਡਾਵਨ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥ ヤマがやってきて彼の髪をつかむと、彼は彼を神の名から解放します。1॥滞在
ਕਾਲੁ ਅਕਾਲੁ ਖਸਮ ਕਾ ਕੀਨ੍ਹ੍ਹਾ ਇਹੁ ਪਰਪੰਚੁ ਬਧਾਵਨੁ ॥ この時もまた、アカル・プルシュによって創造され、彼は世界と世界を結びつけました
ਕਹਿ ਕਬੀਰ ਤੇ ਅੰਤੇ ਮੁਕਤੇ ਜਿਨ੍ਹ੍ਹ ਹਿਰਦੈ ਰਾਮ ਰਸਾਇਨੁ ॥੨॥੬॥ カビール・ジは、ラーマの御名の化学物質を心に抱いている者は、最後には解脱すると言っています。2॥6॥
ਦੇਹੀ ਗਾਵਾ ਜੀਉ ਧਰ ਮਹਤਉ ਬਸਹਿ ਪੰਚ ਕਿਰਸਾਨਾ ॥ この体は村であり、生命体はこの村の土地の主人であり、その中に欲望と怒りの5人の農民が住んでいます
ਨੈਨੂ ਨਕਟੂ ਸ੍ਰਵਨੂ ਰਸਪਤਿ ਇੰਦ੍ਰੀ ਕਹਿਆ ਨ ਮਾਨਾ ॥੧॥ これらの目、鼻、耳、舌、感覚は誰にも従いません。1॥
ਬਾਬਾ ਅਬ ਨ ਬਸਉ ਇਹ ਗਾਉ ॥ ああ、ババ!もう二度とこの村には住みたくない、
ਘਰੀ ਘਰੀ ਕਾ ਲੇਖਾ ਮਾਗੈ ਕਾਇਥੁ ਚੇਤੂ ਨਾਉ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥ というのも、チトラグプタという書記が、時計の勘定を尋ねているからです。1॥滞在
ਧਰਮ ਰਾਇ ਜਬ ਲੇਖਾ ਮਾਗੈ ਬਾਕੀ ਨਿਕਸੀ ਭਾਰੀ ॥ ダラムラージが口座を尋ねたとき、私の側から莫大な金額が借りられていました
ਪੰਚ ਕ੍ਰਿਸਾਨਵਾ ਭਾਗਿ ਗਏ ਲੈ ਬਾਧਿਓ ਜੀਉ ਦਰਬਾਰੀ ॥੨॥ この五人の農民は、欲望と怒りの形でどこかに逃げましたが、生き物の主はダルマラージャの宮廷に縛られていました。2॥
ਕਹੈ ਕਬੀਰੁ ਸੁਨਹੁ ਰੇ ਸੰਤਹੁ ਖੇਤ ਹੀ ਕਰਹੁ ਨਿਬੇਰਾ ॥ カビール・ジは言う、「おお、聖者たちよ。私の言うことをよく聞いてください。あなたの分野で(あなたの行為の)アカウントを決済します
ਅਬ ਕੀ ਬਾਰ ਬਖਸਿ ਬੰਦੇ ਕਉ ਬਹੁਰਿ ਨ ਭਉਜਲਿ ਫੇਰਾ ॥੩॥੭॥ なんてこった!さあ、その人を赦し、二度と世界と海の輪に投げ込まないようにしなさい。37॥
ਰਾਗੁ ਮਾਰੂ ਬਾਣੀ ਕਬੀਰ ਜੀਉ ਕੀ ラグー マル バニ カビール ジウ
ੴ ਸਤਿਗੁਰ ਪ੍ਰਸਾਦਿ ॥ サティグル・プラサディ
ਅਨਭਉ ਕਿਨੈ ਨ ਦੇਖਿਆ ਬੈਰਾਗੀਅੜੇ ॥ おお世捨て人よ!献身なしに神を見た人はいません
ਬਿਨੁ ਭੈ ਅਨਭਉ ਹੋਇ ਵਣਾਹੰਬੈ ॥੧॥ 世俗的な恐れがないときにのみ、献身と真理の知識が生じます。1॥
ਸਹੁ ਹਦੂਰਿ ਦੇਖੈ ਤਾਂ ਭਉ ਪਵੈ ਬੈਰਾਗੀਅੜੇ ॥ 人が主を直接見るときだけ、その人の心に愛と献身が生じます
ਹੁਕਮੈ ਬੂਝੈ ਤ ਨਿਰਭਉ ਹੋਇ ਵਣਾਹੰਬੈ ॥੨॥ 自分の命令を理解して初めて、彼は恐れを知らないのです。2॥
ਹਰਿ ਪਾਖੰਡੁ ਨ ਕੀਜਈ ਬੈਰਾਗੀਅੜੇ ॥ 偽善を犯してはならない(神を得たいのなら)
ਪਾਖੰਡਿ ਰਤਾ ਸਭੁ ਲੋਕੁ ਵਣਾਹੰਬੈ ॥੩॥ しかし、この世の人々はみな偽善にとりつかれています。3
ਤ੍ਰਿਸਨਾ ਪਾਸੁ ਨ ਛੋਡਈ ਬੈਰਾਗੀਅੜੇ ॥ トリシュナは決して会社を辞めず、
ਮਮਤਾ ਜਾਲਿਆ ਪਿੰਡੁ ਵਣਾਹੰਬੈ ॥੪॥ マムタは死体そのものを燃やしてしまった。4॥
ਚਿੰਤਾ ਜਾਲਿ ਤਨੁ ਜਾਲਿਆ ਬੈਰਾਗੀਅੜੇ ॥ ਜੇ ਮਨੁ ਮਿਰਤਕੁ ਹੋਇ ਵਣਾਹੰਬੈ ॥੫॥ もし心がエゴに対して死んでしまったら、肉体への愛は、心配を捨てることによる霊的修行によってのみ取り除くことができます。5॥
ਸਤਿਗੁਰ ਬਿਨੁ ਬੈਰਾਗੁ ਨ ਹੋਵਈ ਬੈਰਾਗੀਅੜੇ ॥ おお世捨て人よ!誰もが無関心になりたくても
ਜੇ ਲੋਚੈ ਸਭੁ ਕੋਇ ਵਣਾਹੰਬੈ ॥੬॥ しかし、サットグルがいなければ、無関心はありません。6॥
ਕਰਮੁ ਹੋਵੈ ਸਤਿਗੁਰੁ ਮਿਲੈ ਬੈਰਾਗੀਅੜੇ ॥ 運が良ければ、サットグルと
ਸਹਜੇ ਪਾਵੈ ਸੋਇ ਵਣਾਹੰਬੈ ॥੭॥ 真理は容易に到達できる。7॥
ਕਹੁ ਕਬੀਰ ਇਕ ਬੇਨਤੀ ਬੈਰਾਗੀਅੜੇ ॥ カビール・ジは、私が神に願うのは、
ਮੋ ਕਉ ਭਉਜਲੁ ਪਾਰਿ ਉਤਾਰਿ ਵਣਾਹੰਬੈ ॥੮॥੧॥੮॥ 私を虚空の向こうに連れてきて。8॥1॥8॥


© 2025 SGGS ONLINE
error: Content is protected !!
Scroll to Top