Page 970
ਪੂਰਬ ਜਨਮ ਹਮ ਤੁਮ੍ਹ੍ਹਰੇ ਸੇਵਕ ਅਬ ਤਉ ਮਿਟਿਆ ਨ ਜਾਈ ॥
私たちは前世からあなたのしもべだったので、今世でもあなたに仕えなければ生きていけません
ਤੇਰੇ ਦੁਆਰੈ ਧੁਨਿ ਸਹਜ ਕੀ ਮਾਥੈ ਮੇਰੇ ਦਗਾਈ ॥੨॥
あなたの戸口にアンハドという言葉の響きがあり、あなたは私にこの献身のしるしを置いた。2
ਦਾਗੇ ਹੋਹਿ ਸੁ ਰਨ ਮਹਿ ਜੂਝਹਿ ਬਿਨੁ ਦਾਗੇ ਭਗਿ ਜਾਈ ॥
この世俗的な戦場で、同じ英雄が邪悪な者と戦い、邪悪な者たちは特定され、恐れることなく逃げ出します
ਸਾਧੂ ਹੋਇ ਸੁ ਭਗਤਿ ਪਛਾਨੈ ਹਰਿ ਲਏ ਖਜਾਨੈ ਪਾਈ ॥੩॥
真の僧侶は献身を認める唯一の人であり、神は彼を彼の宝庫に含めるでしょう。3
ਕੋਠਰੇ ਮਹਿ ਕੋਠਰੀ ਪਰਮ ਕੋਠੀ ਬੀਚਾਰਿ ॥
人間の体には真理の細胞があり、それは名前を思い出すことによって浄化されます
ਗੁਰਿ ਦੀਨੀ ਬਸਤੁ ਕਬੀਰ ਕਉ ਲੇਵਹੁ ਬਸਤੁ ਸਮ੍ਹ੍ਹਾਰਿ ॥੪॥
カビールは、グルが私に真理名という形の物体を与え、この物体を安全に保管しなさいと言いました。4
ਕਬੀਰਿ ਦੀਈ ਸੰਸਾਰ ਕਉ ਲੀਨੀ ਜਿਸੁ ਮਸਤਕਿ ਭਾਗੁ ॥
カビールもこの名前を世界の人々に広めましたが、それは幸運な人によって達成されました
ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਰਸੁ ਜਿਨਿ ਪਾਇਆ ਥਿਰੁ ਤਾ ਕਾ ਸੋਹਾਗੁ ॥੫॥੪॥
名前の形で蜜汁を受け取った生き物の姿をした女性、彼女の幸せは揺るぎません。5.4
ਜਿਹ ਮੁਖ ਬੇਦੁ ਗਾਇਤ੍ਰੀ ਨਿਕਸੈ ਸੋ ਕਿਉ ਬ੍ਰਹਮਨੁ ਬਿਸਰੁ ਕਰੈ ॥
ヴェーダとガヤトリーはブラフマーの口から現れた、おおバラモンよ!なぜあなたは彼を忘れるのですか
ਜਾ ਕੈ ਪਾਇ ਜਗਤੁ ਸਭੁ ਲਾਗੈ ਸੋ ਕਿਉ ਪੰਡਿਤੁ ਹਰਿ ਨ ਕਹੈ ॥੧॥
学者の皆さん、こんにちは!全世界が倒れているハリの足元をなぜ思い出さないのか。1
ਕਾਹੇ ਮੇਰੇ ਬਾਮ੍ਹ੍ਹਨ ਹਰਿ ਨ ਕਹਹਿ ॥
ああ、わがバラモンよ!ハリの名前を唱えてみませんか
ਰਾਮੁ ਨ ਬੋਲਹਿ ਪਾਡੇ ਦੋਜਕੁ ਭਰਹਿ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
ねえパンディア!ラムの名を唱えなければ、地獄に落ちる可能性が高い。1.ここにいて下さい
ਆਪਨ ਊਚ ਨੀਚ ਘਰਿ ਭੋਜਨੁ ਹਠੇ ਕਰਮ ਕਰਿ ਉਦਰੁ ਭਰਹਿ ॥
あなたは自分を上位カーストだと思っているが、卑しい者の家で食事をし、頑固な行いをして胃を満たしている
ਚਉਦਸ ਅਮਾਵਸ ਰਚਿ ਰਚਿ ਮਾਂਗਹਿ ਕਰ ਦੀਪਕੁ ਲੈ ਕੂਪਿ ਪਰਹਿ ॥੨॥
あなたはチャウダとアマヴァシャに基づいてホストからの寄付を求め続け、ランプを手にして井戸に落ちます。2
ਤੂੰ ਬ੍ਰਹਮਨੁ ਮੈ ਕਾਸੀਕ ਜੁਲਹਾ ਮੁਹਿ ਤੋਹਿ ਬਰਾਬਰੀ ਕੈਸੇ ਕੈ ਬਨਹਿ ॥
あなたはバラモンで、私はカシのジュムラなのに、どうしてあなたと私は対等でいられようか
ਹਮਰੇ ਰਾਮ ਨਾਮ ਕਹਿ ਉਬਰੇ ਬੇਦ ਭਰੋਸੇ ਪਾਂਡੇ ਡੂਬਿ ਮਰਹਿ ॥੩॥੫॥
おやまあ!私たちはラーマの御名を唱えることによって救われましたが、あなたはヴェーダの信頼に溺れるでしょう。3.5
ਤਰਵਰੁ ਏਕੁ ਅਨੰਤ ਡਾਰ ਸਾਖਾ ਪੁਹਪ ਪਤ੍ਰ ਰਸ ਭਰੀਆ ॥
神は木であり、人間、動物、鳥、昆虫、その他の生き物は、この木の枝、枝、花、葉などです
ਇਹ ਅੰਮ੍ਰਿਤ ਕੀ ਬਾੜੀ ਹੈ ਰੇ ਤਿਨਿ ਹਰਿ ਪੂਰੈ ਕਰੀਆ ॥੧॥
この被造物(名前の形)は、神ご自身によって創造された甘露の園です。1
ਜਾਨੀ ਜਾਨੀ ਰੇ ਰਾਜਾ ਰਾਮ ਕੀ ਕਹਾਨੀ ॥
私はラジャ・ラムの物語を学びました
ਅੰਤਰਿ ਜੋਤਿ ਰਾਮ ਪਰਗਾਸਾ ਗੁਰਮੁਖਿ ਬਿਰਲੈ ਜਾਨੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
生きとし生けるものの心にはラーマの光の光しかありませんが、この違いを理解したのは稀有なグルムクだけです。1.滞在
ਭਵਰੁ ਏਕੁ ਪੁਹਪ ਰਸ ਬੀਧਾ ਬਾਰਹ ਲੇ ਉਰ ਧਰਿਆ ॥
生き物の渦は、この木の花の汁に包まれており、プラナヴァユは、プラーナヤーマを実践することによって、12枚の花びらを持つアナハト蓮にその渦を身に着けています
ਸੋਰਹ ਮਧੇ ਪਵਨੁ ਝਕੋਰਿਆ ਆਕਾਸੇ ਫਰੁ ਫਰਿਆ ॥੨॥
すると、渦は16枚の花びらを持つ純粋な蓮の上に登り、生命の空気を揺さぶり、その後、この渦は飛んで10番目の門に行きました。2
ਸਹਜ ਸੁੰਨਿ ਇਕੁ ਬਿਰਵਾ ਉਪਜਿਆ ਧਰਤੀ ਜਲਹਰੁ ਸੋਖਿਆ ॥
そこでは、アンハドという言葉の至福の響きの中で、サティヤ・ナームという名の植物が生い茂り、その植物は、その体の中で大地に漂う渇いた雲を干上がらせました
ਕਹਿ ਕਬੀਰ ਹਉ ਤਾ ਕਾ ਸੇਵਕੁ ਜਿਨਿ ਇਹੁ ਬਿਰਵਾ ਦੇਖਿਆ ॥੩॥੬॥
カビールは、私は真理の植物を見た献身者のしもべだと言います。3.6
ਮੁੰਦ੍ਰਾ ਮੋਨਿ ਦਇਆ ਕਰਿ ਝੋਲੀ ਪਤ੍ਰ ਕਾ ਕਰਹੁ ਬੀਚਾਰੁ ਰੇ ॥
耳に沈黙のポーズをとり、優しさを覆い、思考、名前を思い出すことを柱にしてください
ਖਿੰਥਾ ਇਹੁ ਤਨੁ ਸੀਅਉ ਅਪਨਾ ਨਾਮੁ ਕਰਉ ਆਧਾਰੁ ਰੇ ॥੧॥
この体を純粋に保ち、その名前をあなたの生命線にしたいという衝動に駆られます。1
ਐਸਾ ਜੋਗੁ ਕਮਾਵਹੁ ਜੋਗੀ ॥
ねえヨギ!そんなヨガを稼ぐ
ਜਪ ਤਪ ਸੰਜਮੁ ਗੁਰਮੁਖਿ ਭੋਗੀ ॥੧॥ ਰਹਾਉ ॥
家にとどまり、グルの指示に従って名前を覚え続けること、これは詠唱、苦行、抑制です。1.ここにいて下さい
ਬੁਧਿ ਬਿਭੂਤਿ ਚਢਾਵਉ ਅਪੁਨੀ ਸਿੰਗੀ ਸੁਰਤਿ ਮਿਲਾਈ ॥
知性を純粋に保つ感覚を体につけて、自分の曲で主を瞑想し、このシンギを演奏してください
ਕਰਿ ਬੈਰਾਗੁ ਫਿਰਉ ਤਨਿ ਨਗਰੀ ਮਨ ਕੀ ਕਿੰਗੁਰੀ ਬਜਾਈ ॥੨॥
この心の指輪を、神と合一の不調和を創り出すことによって、肉体の都市で奏で続けなさい。2
ਪੰਚ ਤਤੁ ਲੈ ਹਿਰਦੈ ਰਾਖਹੁ ਰਹੈ ਨਿਰਾਲਮ ਤਾੜੀ ॥
ニルヴィカルプ・サマディは、パンチタットヴァの縁起の良い性質を取り入れて、それを心に定着させるような方法で開催されます
ਕਹਤੁ ਕਬੀਰੁ ਸੁਨਹੁ ਰੇ ਸੰਤਹੁ ਧਰਮੁ ਦਇਆ ਕਰਿ ਬਾੜੀ ॥੩॥੭॥
カビールは言う、「おお、聖徒たちよ。注意深く耳を傾け、義とし、あなたの庭を憐れみなさい。3.7
ਕਵਨ ਕਾਜ ਸਿਰਜੇ ਜਗ ਭੀਤਰਿ ਜਨਮਿ ਕਵਨ ਫਲੁ ਪਾਇਆ ॥
あなたは何のために私たちをこの世に創造し、生まれてどんな実を結ばれましたか
ਭਵ ਨਿਧਿ ਤਰਨ ਤਾਰਨ ਚਿੰਤਾਮਨਿ ਇਕ ਨਿਮਖ ਨ ਇਹੁ ਮਨੁ ਲਾਇਆ ॥੧॥
あなたは一瞬たりとも、この世の海を渡る救いの与え主であるチンタマーニの神にこの心を思い浮かべませんでした。1